ARTICLE

預かり品の在庫を一元管理し、属人化を解消
~可視化によって業務効率と顧客満足度を向上~

はじめに

東芝ディーエムエス株式会社様(以下、「東芝ディーエムエス」)は、プリント基板の設計から製造、部品実装、ユニット組立、試験までを一貫して対応する、日本有数のEMS(電子機器製造受託サービス企業)です。長年にわたり、東芝グループの社会インフラ領域の基板づくりを手がけてきた会社ならではの、豊富な技術と実績を強みとしています。
今回、製造統括部 生産管理部 生産管理課の三浦様、寺井様、鈴木様に、KG ZAICOの導入背景やご利用状況についてお話を伺いました。

 現在の担当業務を教えてください。

生産管理課では、生産計画の策定から工程立案、生産資材の管理、進捗管理まで、生産に関わるすべてのプロセスを統括しています。

KG ZAICOの導入背景を教えてください。

生産資材には、当社が保有するものと、お客様の資産である預かり品があります。当社保有の生産資材は自社の専用システムで管理していますが、お客様からの預かり品はシステムに登録できないため、紙の台帳で管理していました。お客様ごとに担当がアサインされ、それぞれの担当が独自にエクセルを作成し、台帳から転記して管理していました。
このように管理が属人的になっていたため、担当者が不在の際に業務が滞ることがありました。また、管理の精度低下や引継ぎの不備といった課題も顕在化していました。
経営トップから、預かり品の管理に関する課題解決の指示があり、システム化の検討を進めることになりました。

数あるサービスの中からKG ZAICOを選定した理由を教えてください。

親しみやすく、分かりやすいインターフェース

ウェブアプリの在庫一覧表示など、エクセルに近い画面もあり、全体的に直感的な利用できる点が魅力でした。ITリテラシーが高くなくても、すぐに活用できると感じました。

フレキシブルな運用を実現できる

KG ZAICOでは、データ項目を自由に追加できます。カスタマイズを行うことなく、標準機能のままでお客様のテンプレートに合わせて情報を管理できる点が非常に有用でした。

アプリとして進化し続けている

アプリの改善が継続的に行われており、常に進化していると実感しています。新しい機能によってさらなる業務改善が期待できました。また、ヘルプメニューが分かりやすく、新機能を現場へスムーズに浸透させられると判断しました。

リーズナブルな価格

複数社を比較しましたが、利用できる機能の充実度に対してコストが非常に抑えられていました。大前提としてコストを抑えたいという意向もあり、総合的に判断してKG ZAICOを選定しました。

KG ZAICOを導入した効果、満足している点について教えてください。

属人化から脱却し、お客様満足度も向上

担当者ごとに異なっていた管理方法を統一し、一元管理を実現しました。担当者はもとより関係者が在庫状況をすぐに確認できるようになりました。お客様からの問い合わせにも組織的に対応できるようになり、満足度の向上につながりました。

可視化によって重複在庫を把握

現在は、個人が管理していた情報をKG ZAICOへ登録している段階です。登録を進める中で、重複していた在庫が判明しました。在庫の状況が可視化されたことは大きな進歩だと感じています。

モノを探す時間を大幅に短縮

預かり品は約3,000種類あります。製造の45日前には部品の在庫確認が必要ですが、従来は探すのに多くの時間を要していました。KG ZAICOに保管場所を登録することで、誰でも簡単に在庫を探せるようになり、探す時間を大幅に削減できました。

強力なサポートで短期間の立ち上げに成功

トライアル利用の際、運用フローの提案などきめ細かいサポートをいただき、実運用のイメージを明確にできました。疑問点があってもコールセンターへ連絡すれば迅速に回答が得られ、サポート体制にも満足しています。システムの使いやすさに加え、これらのサポートにより短期間で運用体制を整えられました。

今後の業務や運用における展望について教えてください。

スマートフォンを活用して現場の作業を効率化

現在はパソコンでKG ZAICOを利用しています。今後はスマートフォンアプリを活用し、棚卸や現場での在庫確認・更新を行えるようにしたいと考えています。これまで紙ベースで棚卸を行い、エクセルで集計・報告書を作成していましたが、これらの業務を効率化したいと考えています。

可視化する在庫情報を拡大し、経営判断に活かす

KG ZAICOに登録している在庫データは、現在は預かり品の一部のみです。預かり品は約3,000種類あり、今後さらに登録を進めていく予定です。加えて、自社システムで管理している2万種類を超える生産資材データも統合し、合計で約2万5,000種類におよぶ在庫情報を一元的に可視化・分析できる仕組みを構築したいと考えています。

兼松株式会社に期待すること、ご要望があれば教えてください。

さらなる業務効率向上のため、幅広い視点からのご提案を期待しています。今後は、自社システムとの連携や開発支援などにも柔軟に対応いただけますと幸いです。

お問い合わせのイメージ図

無料トライアル受付中!

お気軽にお問い合わせください

お問い合わせはこちら